すみまよ日記

日々感じたことや読んだ本の感想など

なぜ「はてなブログ」だったのか

その理由が書いてあるようなnoteを読んだ。

 

note.com

 

最近、ココ(note)の中で、何かを成し遂げなければならないという雰囲気をひしひしと感じている。「続ける才能」とか、「書く才能」とか、noteで書くこと自体が高尚な、意識高い系の話になっていて少し気後れ。

 

このnoteは約5年前に公開されたものだが、私は現在も同じような雰囲気を感じている。

noteで書いていたこともあるけれど、いつも「こんなの公開しちゃっていいのかな?」「場違いなのではないか」という思いにとらわれ、居づらくなって退会した。

書くことを仕事にしたい人には向いているかもしれないが、私には合わなかった。

 

その点「はてなブログ」には、日記をはじめいろんなタイプの記事がある。

書くからにはマネタイズしよう!多くの人に読まれる文章を書こう!みたいな雰囲気もなさそう。ここなら気後れしないで書けるかも?そう思いブログを開設した。

 

いいじゃない、そんな「才能」みたいなものに縛られなくっても。

私は、あなたの「どうでもいいじゃん」が読みたいんです。そして、楽しそうなことをしてる人がいたら、仲良くなりたいだけなんです。
書くこと、言語化すること、そしてそれを共有することを、楽しみましょう。

 

私の場合、noteでは書くことや言語化は楽しめても、共有するのに人一倍勇気がいる。

そして勇気を振り絞りやっと共有したあとも、スキがつかなかったらどうしようと心配になったり、反応が気になってしょうがなかった。

 

でも「はてなブログ」では、そういうのがない。

反応が全く気にならないといえば嘘になるけど、「スターをつけてもらえなかったらどうしよう?」というのはなく、スターがついてもつかなくても楽しめる。

もちろん、スターをつけてもらえたら、とてもうれしい(ありがとうございます!)。だけど、つかなかったからといって凹むことはなくなった。

これからもこの調子で、書くことや言語化、それを共有するのを楽しみたい。